写真のデータ整理

おはようございます、pakapakaです。

 

子供がもうすぐ10カ月になります。

この10カ月写真やビデオをたくさん撮りましたが、一度も整理していなかったので64ギガのiPhoneがパンパンになり1枚も写真が撮れないようになってしまいました。

いい機会なので、携帯、パソコンの写真データ整理をしました。

 

今までに何回か携帯の写真データをパソコンに保存していたのですが、「とりあえず保存しとこ!」って感じで整理などしていなかったので、同じデータで3つも4つもあったり・・・

まぁひどいものでした。

外付けのHD内のデータを整理し、写真データをいったんすべてHDに集結。

あとはひたすらに同じ写真は削除、いらない写真も削除。。。

 

データって物と違い、どれだけの量があるか実感しにくいのでどんどん増えちゃうんですよね。

今回整理をして、定期的にパソコン、HD、携帯内のデータチェックをしないといけないなと思いました。

いやー、時間がかかりました。

 

 

あとは高校生時代のプリクラ帳を処分しました。

なつかしい。

主人にスキャナでスキャンしてもらい、PDFデータで保存。

心置きなく物はシュレッダーで処分。

 

 

思い出の品を処分するにはデータを利用するに越したことはありません。

 

うまく文明の利器を活用すれば本当に便利。

 

 

それでは。

お風呂掃除は主人の仕事?!

おはようございます、pakapakaです。

 

今までお風呂掃除は朝にしていましたが、夜にするととても楽なことに気が付きました。

というより、私の仕事が減りました。

 

朝にお風呂掃除をしていた理由

私の実家では、浴槽に溜めたお湯を翌日洗濯に使っていました。

それだけでなく、次の日に追い炊きをして同じお湯に浸かることもありました。

今考えれば「うちの実家って…」と思うことが多々あります。

(その中にいるとわからないですよね…子育てって洗脳だと思う。)

 

まぁそんなわけでお風呂のお湯は洗濯に使うが当たり前だったので、翌日の朝に洗濯してからお風呂掃除をしていました。

今まではそれで良かったのですが、子供がいると時間の使い方が難しい。

なかなか思うようにやりたいことができない。

掃除している間に子供が怒って泣いちゃう。

あーお風呂掃除っていやだー嫌いだーと思うとどんどん適当になっていってしまう。

 

洗濯に残り湯を使うのをやめた

我が家はすすぎ1回でいい洗濯洗剤を使っています。

が、残り湯を使って洗っているため、1回だときれいにすすげないんじゃないかとすすぎを2回に設定していました。

よーく考えると、それって無駄じゃない・・・?

ということで、残り湯を使うのをやめて、すすぎを1回にしました。

朝の洗濯時間短縮、そして翌朝まで残り湯を置いておく必要がないので、夜お風呂から上がる際に掃除することにしました。

たいてい主人がいる時間に洗うので、主人が子供を見てくれると思うとのんびりお掃除ができてすっきり。

 

いつの間にかお風呂掃除が主人の仕事に・・・!

毎日子供を20時にお風呂にいれています。

最近主人の帰りが早いので一緒に子供をお風呂にいれてもらい、子供の支度が出来たら私がお風呂に入り、お風呂掃除をしてあがるという流れでした。

ですが、お風呂上りに子供がミルクを欲しがるので、私がお風呂に入っている間に子供が泣いちゃうという事態に。(お風呂上りにお茶はあげています。)

うちは完全母乳です。

私がいないとミルクあげられないー。

どうしようかと思っていたら、「子供がお風呂に入る前にお風呂入れば?」と主人が言ってくれました。

んじゃあそうしようと思い先にお風呂に入り、主人が子供をお風呂にいれてくれ、子供の支度をしている間に主人がお風呂を洗ってくれた!!!!!!

 

「最後に入る人が洗えばいいんじゃない?」

 

神降臨。

 

ということで、

 

子供がお風呂の時間に主人がいれば、私が先に入るため主人が最後→お風呂掃除

 

子供のお風呂の時間に主人がいないと私が子供と一緒にお風呂、主人が最後→お風呂掃除

 

とどうなっても主人が最後→お風呂掃除 の流れに。

 

たまに子供が寝てから私がお風呂に入るので、そのときは私がお風呂掃除をします。

普段たぶん主人はぱぱぱーって洗うだけだと思うので、念入りに。

 

ほぼ毎日洗ってくれるだけで十分なので感謝感謝です。。

 

 

それでは。

 

 

 

洗濯槽の掃除

おはようございます、pakapakaです。

 

先日ですが、1年ぶりに洗濯槽の掃除をしました。

衝撃的すぎて、もはやデトックス

 

洗濯ものが赤く染まる?

最近洗濯ものがなんとなく、うっすらと赤く染まっていることがありました。

たぶん色落ちしたものが移ったのだとは思いますが、「もしや赤カビ?」と洗濯機を確認することにしました。

ゴミを集める洗濯ネットを外すと、ネットに少し赤カビっぽいものが・・・

それだけでも嫌だったのですが、ネットを取り付けるところに大量の黒いゴミ?黒カビ?が・・・

 

最後に洗濯槽をクリーナーで掃除したのは子供が生まれる前、去年の10月。

ほぼ1年経っています。

洗濯槽のカビも防ぐという洗濯洗剤を使っているので、過信していました。

やっぱり掃除は必要じゃないか。

 

使用3年目にして気づいたこと

うわー洗濯槽汚いわー嫌やわー最悪!

と思って洗濯ネットのところを見ていると、そのすぐ上に何やら投入口が・・・

よーくみると「液体洗剤 液体漂白剤」の文字が。

 

私、今まで洗濯ものをいれるように、直接洗濯洗剤を洗濯槽にいれていました。

 

「こんなところに洗剤の投入口がー!!!!」

 

知りませんでした。

さっき洗剤のせいにしましたが、そもそも私の洗濯機の使い方が間違っていました。

そうか、ここに洗剤をいれないとカビを防ぐもどうもこうもなかったのね。

投入口をあけると、もうね。

中が汚いったらありゃしない。

 

すぐさまインターネットで良い掃除法を検索しました。

 

洗濯槽の掃除には酸素系漂白剤が良い

通常売られている洗濯槽クリーナーは塩素系のものが主流だそうです。

塩素系では黒カビが溶け出るだけで洗濯槽のカビ臭さはとれないが、酸素系では汚れがはがれて浮いてとれるのでしっかりと汚れを除去できるとのこと。

 

ということですぐさま酸素系漂白剤を購入。

 

 

過炭酸ナトリウム100%でその他の添加物は含まないというもの。

小さい子供がいるので、より優しいものがいいかなと思い私はこれを購入しました。

シャボン玉石けんの酸素系漂白剤が有名だと思いますが、この商品も発売元は違いますが製造元はシャボン玉石けんでした。

 

洗濯槽掃除は驚くほど簡単

用意するものは ①酸素系漂白剤 ②50~60℃のお湯 ③ゴミとりネット の3つだけ。

 

1. 洗濯槽に50~60℃のお湯をいっぱいに入れる。

 

2. 漂白剤を500gほどたっぷりといれて、5分ほど洗濯機を洗いでまわす。

(漂白剤の袋には300g~600gと記載されています。)

 このとき洗濯ネット設置部の汚れをとるため、洗濯ネットは外してまわしましょう。

 また我が家のように洗剤の投入口がある場合はそこもあけてまわしましょう。中からもぷかぷか汚れが浮いてきますよ・・・

 

3. 浮いたゴミをネットで取り除く。

 100均などで売っているネットを使うのもいいですが、自宅にあるものですませましょう。針金ハンガーにキッチンの排水溝用ネットをはめて使えば十分ゴミはとれます。

 

4. さらに5分ほど洗濯機を洗いでまわす。

 外していた洗濯ネットをつけてまわします。

 

5. 浮いたゴミをネットで取り除く。

 

6. 3時間~一晩そのまま置いておく。

 

7. その後、もう一度洗いを5分ほど行い、排水、脱水を行う。

 

8. きれいなお水を使って、通常の洗濯コース(洗い、すすぎ、排水、脱水)を行う。

 

以上です。かかる時間は長いかもしれませんが、ゴミを取り除く以外はほぼ洗濯機まかせです。

 

すべての工程を写真にとってのせようかと思いましたが、あまりにゴミがすごくて、とてもじゃありませんが写真なんてのせられませんでした・・・

 

それくらいすごいゴミがとれました。

しかも2の工程の洗いを1分もしないうちにぷかぷかと黒いものが・・・

 

こんなんで洗い物してたんや

あまりに汚れが出てきたので、テンションが上がって主人を呼んだ際に主人が放った一言。

確かに。テンションあがっている場合じゃないですね。

子供の洋服、肌着、ガーゼ、なんなら口にいれる布のおもちゃも洗ったりしてましたから。

もはや恐怖。

 

今度からは2,3か月に一回は掃除しようと思います・・・

ごめんなさい・・・

 

 

本当に自分の身体がキレイになったくらいすっきりしました。

 

 

酸素系漂白剤の使用用途

今回は洗濯槽掃除のために購入しましたが、他にも使用用途があります。

 

①通常の洗濯に使用する  衣類の漂白、除菌、除臭に。

②しみ抜きに       しみの漂白。

③台所用品の漂白、除菌、除臭 茶渋、ふきんなどの漂白にも。

 

試しに子供の水筒やマグを漂白してみようと思います。

 

 

長くなってしまいましたが、洗濯槽の掃除についてでした。

それでは。

片付け。種類を減らす。

おはようございます、pakapakaです。

 

以前にお風呂用洗剤をなくしたことについてブログを書きましたが、その後も少しずつ洗剤類の種類を減らしています。

 

・お風呂用カビ取り剤

 キッチン用〇イターと成分がほぼ変わらなかったため、処分しました。

 

・パイプ〇ニッシュ

 我が家はトイレ掃除にドメストを使っているのですが、ドメストの用途にパイプつまりが書かれていたので、処分しました。

 

・キッチン用ハンドソープ

 洗面所では普通のハンドソープ、台所ではキッチン用ハンドソープを使ってました。一体何が違うのかもわからず、別々にあるからなんとなく使ってました。

 

種類がいっぱいあると管理が大変だし、詰め替えとかストックをするとものがあふれてしまいます。

使用用途がかぶっているもの、代用できるものは代用し、家の中にあるものの種類を減らすようにしていきたいです。

 

 

もうすぐ食器洗い用の洗剤がなくなってしまうので次に何を買うか吟味中なのですが、ミニマリストの方たちのブログを見ていると洗濯用液体せっけんを食器洗いやハンドソープと兼用していらっしゃる方が多いですね。

洗濯洗剤も近々なくなりそうだし、兼用できるものならすごく嬉しい。

 

着々と片付けをすすめていますので、その様子もまた。

お風呂用の洗剤をやめました

こんばんは、pakapakaです。

 

以前、お風呂用のカビ取り剤をやめた話を書きました。

色々と生活を見直してものを減らしたい。

次はお風呂用の洗剤をやめました。

 

現在、お風呂掃除にはシャンプーを使っていますが、そもそも掃除には水だけで汚れが落ちるというスポンジを使っているのでちょっとの量しか使いません。

なんとなく今までの流れで当たり前にお風呂用洗剤を使っていましたが、毎日掃除をするし、シャンプーで十分です。

 

 

ユニットバスボンくん お風呂ラクラククリーナー オレンジ
 

 

お風呂に入ったあと、上がる前に掃除をしています。

裸だし、洗剤を使うことにちょっと抵抗がありました。

そういう点でも洗剤をやめてシャンプーにして良かったです。

 

次は洗濯用洗剤の見直しをしたいと思っています。

ただ、私の趣味!それは洗濯!

と言っても過言ではないほど洗濯が好きなので、見直しに時間がかかりそうです…

まぁ今は普通にドラッグストアで売ってる洗剤をなんとなく選んで使っているくらいなので、気にいるものが見つかるでしょう。

使うものよりもちゃんとこまめに洗濯をして、綺麗を保ちたい!それだけですからね。

 

 

それでは。

 

 

 

 

生後9か月目に突入

こんばんは、pakapakaです。

気づけば前回の更新から1か月近くがたっている・・・

毎日書きたいと思っていたのにこんなになってしまっているのは自分でも残念です・・・

 

 

一時平穏になったかのように思った子育てですが、最近はまた大変になってきました。

オムツを捨てにトイレに行く、ちょっと飲み物を取りにキッチンに行くなど、違う部屋に行こうものなら泣いちゃう。

同じ部屋にいても用事に集中しようものなら泣いちゃう。

なら少し遊ぼうかと近くにいくと、私の上に乗りかかってくる息子くん。

何も出来ないじゃないか・・・

 

つたい歩きも出来るようになり、ベッドのところにいると思ったらドアまで来てた!とか。つかまり立ちから一瞬手を離すようになったので、倒れて顔を打って青タンが出来たりとか・・・

 

何にしろ毎日一生懸命に生きている息子くん。

 

あ”ーーーーー!!!!!!!

と思うことも多いですが、反応がおもしろくなってきたし、自分でいないいないばあ的なこともするし、楽しいことも増えてきました。

 

 

離乳食はまだ2回食。

そろそろ3回食へうつろうと思います。

 

 

頭の中に書きたいなぁと思っていることは山ほどあるのですが、また少しずつ・・・

それでは。

8か月の子供の成長

こんにちは、pakapakaです。

 

今までもずっとそうなのですが…

本当に子供の成長が早いです。

予想以上のペースで出来ることが増えていくと思ってはいるのですが、それでもわたしの頭が追いつきません。

 

 

つかまり立ちの次は?

ずりばいをしていたら、次につかまり立ちをしてしまいました。色々な物に手が届くし大変…

最近の子供はハイハイをしないでつかまり立ちをしてしまうと聞いていたので、先にハイハイをして欲しいと願っていたものの、見事につかまり立ちを先にした息子。

次は歩いてしまうのか…歩き出すのも早そうだな…と思っていたのですが、ある日急にハイハイをするようになりました。

 

 

ハイハイをしだすと行動パターンが増えた

なぜかというと、ハイハイをするようになってから自分でお座りが出来るようになったからです。

今まではずりばいで移動するか、つかまり立ちをするか。つかまり立ちから元に戻るには頭から床に倒れるしか出来なかったのですが、自分でお座りが出来るようになってつかまり立ちからお座りをすることも出来るようになりました。

(お座りを覚えたからなのか、頭を打つと痛いということを覚えたからなのかはわかりませんが…)

 

ハイハイで移動して座って、おもちゃで遊ぶ。

とても子供らしくなったなぁと思います。

 

 

自我の芽生え?

体をよく動かせるようになってから、よく泣くようになりました。

私の携帯電話やテレビのリモコン、食器など触りたいけど触らせてもらえない、のぼりたいのにのぼれない、抱っこしてほしいのにしてもらえないなど思うように出来ないときに以前よりも泣いているような気がします。

泣くときはすごく大きな声で泣くので堪えるのですが、その分笑うときも声を出して笑うことが増えたのでお世話のやりがいがあります。

 

これからどんどん自我がしっかりして大変なことがいっぱい出てくるんだろうなぁ。

かぁちゃん頑張るよ。

 

 

それでは。